|
|||||
![]() |
チャールズ先生 Welcome Partyの報告 |
![]() 日本風にアレンジした ウェルカム・ボード ![]() 理事長による歓迎の言葉(左) スルーキー氏による挨拶(右) ![]() 学生と話すスルーキーご夫妻 ![]() 当時を懐かしむ卒業生 ![]() ご夫妻と一緒に 参加者リスト (敬称略) 石井香澄、池田直美 狩野拓也、狐塚沙由里 田口恭子、永井俊玄 左右知優花、坂谷充孝 白石涼子、大友知佳 長谷川優子、増田優 近藤はるか、東海林良太 深田博久、山下和恵 稲村道太、大貫真理子 片倉康弘、加藤裕美 高木敬子、多賀谷幸 永井圭、中島真理子 佐々木久美子、延島菜月 舩木哲也、早坂梢 廣島玲、松原みき 松本雄太、宮本詩織 村林あゆみ、村松愛子 森千春、米野由香里 須山直明 、森岳之 ほか 理事長、 教職員 18名 |
チャールズ先生 来校歓迎会の報告 Australia海外幼児教育施設研修旅行の現地コーディネーターを務めてくださっているチャールズ・スルーキー氏が奥様と来日なさったことを記念して、去る9月24日、本校で歓迎会を行いました。スルーキー氏は演劇教育を通じて小林校長と出会い、以来20年以上ご友人でいらっしゃいます。日本音楽学校の研修旅行はお二人の深い絆によって成り立っています。 昨年度の研修旅行参加者をはじめ、卒業なさった方々も駆けつけてくださり、約40名のホームカミングともいえる和やかなひとときとなりました。 会の中で研修旅行参加者を代表して在校生と卒業生がスピーチをしました。在校生は、スルーキー氏のサポートに対する感謝の気持ちをあらわすととともに、現地の施設で学んだ多くのこと、体験したことを生かして立派な教師になりたいとの固い意志を英語で伝えました。また卒業生は研修旅行での経験を活かして副園長として頑張っている様子を語りました。 そのほか多くの方が、スルーキー氏との再会を機に研修旅行の日々を思い出し、当時の話に花を咲かせていました。 スルーキー氏からのメッセージです。 「私は皆さんがうらやましい。教育とは世の中でも最もすばらしい仕事のひとつです。わたしは30年間教育者としてやってきましたが、それももうそろそろ終わってしまいます。でも皆さんはこのすばらしい仕事にこれから就こうとしていらっしゃる。頑張ってください。」 参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました。卒業生が集まる場をこれからも設けたいと思っています。またお会いできる日を楽しみにしています。 (穐田、富岡、山本、圓佛) |
||
![]() 記念撮影 |
![]() |
日本音楽学校 〒142-0042 東京都品川区豊町2-16-12 電話:03-3786-1711 / FAX:03-3786-1717 / E-Mail:mailto:webmaster@nichion.ac.jp (C)学校法人 三浦学園 |