|
|||||
![]() |
![]() |
報告 第3回公開講座 「家族で楽しむコンサート Piano & Talking」 |
![]() |
第3回 公開講座 Piano & Talking |
去る11月5日(土)、80名以上のお客様を迎えて第3回公開講座『家族で楽しむコンサート Piano
& Talking』が開催されました。今年は家族で音楽を身近に楽しんでいただこうという意図のもと、第一部は幼児教育学科である本校の教育内容や100年を越す歴史の中に登場する本校卒業の作曲家や同時代人の作品や品川という土地に馴染みのある唱歌などで構成した子どもたちのパート、第二部はガラッと変わり西洋のクラッシック音楽で構成しました。本校講師4名に加えてコーラス部学生が参加した手作りの音楽会となりました。 公開講座は「東京都教育の日」推進事業に本校が参加し、外部の方に向けて独自に企画運営している行事です。今回は小さなお子さんからおじいさん、おばあさんまで、近隣の方が多数参加してくださいました。参加してくださった皆さま、ありがとうございました。 コンサート終了後にアンケートをお願いいたしました。ここにアンケートの集計結果を掲載いたします。「楽しかった」との嬉しい感想をはじめ、厳しいご意見や次回へのご要望を多数いただきました。皆さまの声を大事にし、これからも地域に愛される学校を目指します。 |
《アンケート結果》 回収された26部より
1. 講座の満足度に関して。数字に○をお付けください (5が最高) |
項 目 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
演奏はいかがだったでしょうか |
0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 23人 |
「ピアノ&トーク」は期待通りでしたか |
0人 | 0人 | 1人 | 4人 | 24人 |
3回目の企画はいかがだったでしょうか (これまでの講座にご参加くださった方) |
0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 5人 |
2. 本校教員はそれぞれ学問の専門分野を持ち、その分野と幼児教育とを関連させて授業を展開しています。例えば心理学、文学、教育学、表現(音楽、舞踊、美術、ドラマなど)を専門とする教員が降ります。今後どのような講座内容をご期待なさいますか。外部から講師を呼ぶことも考えていきたいと思っています。 |
|
3. その他、ご感想がありましたらお書き下さい。 |
|
なお、次のような工夫のご意見をいただきました。 ・ 作曲家の写真を紹介すること ・ 子どもに楽器を触らせるようなコーナーの設置 ・ 子ども預かり所の設置 ・ 大人数のコーラス など |
アンケートにご協力くださいまして、ありがとうございました。 |
公開講座の様子 |
![]() 解説 本校の歴史と日本の歌唱 ![]() 全員で歌った歌唱 ![]() ピアノの連弾 |
![]() |
日本音楽学校 〒142-0042 東京都品川区豊町2-16-12 電話:03-3786-1711 / FAX:03-3786-1717 / E-Mail:info@nichion.ac.jp (C)学校法人 三浦学園 |