日本音楽学校の子育て支援事業



親子サロン Photo日記 2007

 親子サロンの活動風景を、たくさんの写真に収めてPhoto日記にしました。楽しい遊びや歌などとともに、子どもたちの成長を追っていきたいと思います。

11月

11月から新しいコーナーを設けました。
廃品を利用した遊びのコーナーです
11月の歌あそび

じゃんけんあそび
お寺のおしょうさん
まつぼっくり
パンやさんにおかいもの


11月の絵本

なにをたべたの?
あかたろうの123の456
おんぶ おんぶ ねぇおんぶ
どうぞのいす
ぶらぶら さんぽ



11月14日(水) はれ

10:00  来室 自由遊び

少しずつ寒くなってきいるので来室もゆっくりの時間になっています。
また咳、鼻水など、風邪の症状がみられ始めました。



新しいコーナーの紹介です!

図書コーナーの隣に廃品を利用した遊びのコーナーができました。
用意したのは新聞紙、ペットボトルなど


ペットボトルの中にはビーズを入れて音がでるようにしてみました。
子どもたちは興味を示すでしょうか・・・?!


10:40 朝のごあいさつ

10:45 今日のプログラム1  「わらべうた」  お寺のおしょうさん


先生のお手本を見ながらはじめます

♪ お寺のおしょうさんが 種をまきました・・・花が咲いて・・・

   つぼみがふくらみ・・・

お花が咲いて・・・


じゃんけん ポンッ!!

以前のじゃんけんでは上手にできなかった「チョキ」ができるようになり
また、勝ち負けを理解して楽しむ姿も見られるようになりました



     今日のプログラム2  「お絵かき」 ホットケーキ作り
今日はホットケーキを作ります!


しろくまちゃんのようにおいしいホットケーキを
つくりましょう!


絵本「しろくまちゃんの ホットケーキ」
        
さく わかやまけん  こぐま社



大きなホットケーキを焼いて
その上に大好きなチョコチップや
くだものをトッピング!

ナイフとフォークも添えました





自分の描いた絵を見ながら食べる真似をしたり、保護者に食べさせてみたり。
作品を通した親子のかかわりも見られました。



それでは廃品コーナーの様子をのぞいてみましょう・・・

少しずつ近寄って、まず音のでるペットボトルを手に取る子どもたち



だんだん集まってきました!
どのように遊ぶのでしょ?!



カラーのビニールテープが気に入ったのでしょうか・・・

お母さまに丸めて頂いた新聞紙にテープを巻いて、ボールを作るようです!


子どもたちは自由に物を使って作ったり、遊んだりという経験が少ないので
今後の遊びの展開を楽しみにしています。

保護者の皆様にご協力いただき、
トイレットペーパーやラップの芯、新聞紙に
小さな箱、ペットボトルのキャップなどをお持ちいただきました。
ありがとうございました!

スタッフのコメント

 さとうせんせい
 今月の遊び歌は「お寺のおしょうさん」。以前はじゃんけんに興味の無かった子どもたちも勝ち負け が理解できるようになり、「グーに勝つのはパーだ!」などと考えて、保護者の方々と楽しむように  なりました。

 こばやしせんせい
 おいしそうなホットケーキがたくさんできました。折り紙をちぎって丸めてと、指先の動きも少しず  つ器用になってきたようです。




11月21日(水) はれ

図書コーナーは人気です!

10:00  来室 自由遊び

11月に入り、子どもたちにも落ち着きがみられるようになりました。
また親と遊ぶよりも、お友だちや保育者との関わりを楽しむ姿が多く見られるます。


10:50 朝のごあいさつ

11:00 今日のプログラム1  「リズム遊び」  むすんでひらいて  きらきら星

むすんでひらいて

手遊びをからだ全体を使っての動きに発展させてみました。
保育者の言葉をよく聴き、動きをよく見て反応しています。

♪その手を あたまに〜




きらきら星

キラキラ星ではもっと音楽を楽しめるよう鈴を持ち、部屋全体をつかって動きます。

いつもはお母さまと一緒に動きますが、今日は子どもたちだけ!
座っている保護者のまわりを音楽に合わせて歩きます。
少しずつ一人ひとりの活動ができるようになってきました。



図書コーナーでの親子の様子

親子サロンの子どもたちの絵本への関心は高いようです。
自由遊び、プログラムの合間、お帰りの前など、少し時間があると図書コーナーにやってきます。

次々と本を出して、お母さまに「読んで」と渡します。
「自分で本を選ぶこと、本を渡すこと、読んでもらうこと」
この繰り返しを楽しんでいます。




「これがいいかな・・・こっちがいいかな」
時間をかけて本を選びます。



絵本を選ぶ楽しさと読んでもらう楽しさを味わい
お話の内容への関心や反応が見られるよになった2歳から3歳の子どもたち


そんな子どもたちの絵本への関心を大切にしたいと思います!



スタッフのコメント

 さとうせんせい
  体を動かすことが大好きな子どもたち。「音楽と動き」は毎回楽しみなプログラムです。リズム遊びも  慣れてきて、動きが大きく生き生きとしてきました。月齢の高い子どもたちは拍子感も身につき、動  きもリズミカルです!
 こばやしせんせい」
 今日は2冊の絵本の読み聞かせを行いました。絵本への興味が高くなってきたためか、どの年齢の子  どももとてもよく聞いていましたね!




11月28日(水) くもり

銀杏 欅 桜など
秋の落ち葉を集めてみました!

09:30  来室 自由遊び
自由遊びには好きなおもちゃを所狭しと並べて、思う存分遊びましょう!

気に入ったおもちゃを目指して、おもちゃの海に出掛けます!



電車遊びは最も人気のある遊びのひとつ
1本の線路を囲んで、何人もの子どもたちが電車を走らせます!



そして絵本!


自由遊びの時間は子どもたちの遊びたい気持ち、遊びたいことを大切にします


10:50   朝のあいさつ

11:00   今日のプログラム 「製作」 葉っぱのこすり絵

画用紙の間に落ち葉を挟み、上からクレヨンでこすると・・・
落ち葉の模様がきれいに現れます


あざやかな色とりどりの落ち葉の展覧会!!


スタッフのコメント

 さとうせんせい
 葉っぱのこすり絵は力の入れ方が少し難しかったようですね。それでもお母さまと熱のこもった共同製作は楽しそうでした。

 こばやしせんせい」
 今日の自由遊びでは、小さな子どもたちが母親から離れて遊ぶ様子が多く見られました。のびのびと楽しく遊ぶ姿に子どもたちの成長を感じました。




日本音楽学校
〒142-0042 東京都品川区豊町2-16-12
電話:03-3786-1711 / FAX:03-3786-1717 / 
E-Mail:info@nichion.ac.jp
(C)学校法人 三浦学園