|
|||||
![]() |
![]() |
シラバス/ピアノ |
![]() |
保=保育士コース
保幼=保育士・幼稚園教員コース
幼児教育・保育現場における活動の中で、ピアノは非常に重要な位置にあり、様々な場面での演奏能力・対応力・表現力が必要とされています。2年間の学習プログラムは童謡、ピアノ曲、マーチを中心とした学習内容で別表に示されているグレード表に沿って進められます。 童謡・・・・幼稚園、保育所における音楽活動の中心となるジャンルです。弾き歌い、アレンジ力を養い、伴奏の奏法を通して、ピアノ曲やマーチで学んだことを生かしながら、保育者としてのピアノ表現技術の向上を目指します。 ピアノ曲・・初心者はピアノ奏法の基本的事項(読譜、指使い、強弱など)を学び演奏技術の向上を目指します。経験者は基本事項をふまえながら、より高いピアノ表現技術の向上を目指します。 マーチ・・・リズム理解、リズム感、テンポ感の訓練を主な目的とします。 ピアノU、Vにおける最低基準は、必ずクリアーしなければなりません。到達できなかった場合、単位取得が認められません。 ピアノUでは、和音伴奏付け、コードネームの授業をML教室において行います。授業内容は別表に記載。 授業形態は、レッスン室における個人・グループレッスンとML教室における授業との併用で行われます。 (1)開始グレード、グレード進級について ・開始グレードは各自の能力に応じて担当者が決定します。 ・開始グレードが8以上の場合、童謡はグレード7からの全曲を勉強しなければなりません。 ・各自グレードの課題の習得が担当者により認められた場合のみグレード進級できます。飛び級は認められません。 ・原則としてグレード9までは各グレードの課題を全て勉強しなければなりません。 (2)ピアノは、受講生の練習を基にして授業が進められてゆきます。十分な授業準備をした上で授業に臨んでください。 基本使用教材 童謡 吉田梓 監修 子どもとたのしむ童謡カレンダー 音楽之友社 1997 マーチ 一宮道子 編 保育用ピアノマーチ集 全音楽譜出版社 1967 ※補助教材 全訳バイエルピアノ教本(全音楽譜出版社、音楽之友社)、 ブルクミュラー25の練習曲 ソナチネアルバム1又はソナチネアルバム2のNo.10,11よりソナチネ1楽章or終楽章(全音、音友社) (1)定期試験により評価します。 (2)定期試験の課題曲は各グレードから選曲してください。
(3)ピアノU、Vにおける最低基準に到達しない場合は、単位認定が認められません。 (4)ピアノVは、通年で行われる授業ですが、必ず前・後期の試験を受験しなければなりません。 |
1.目標と内容 2.受講上の留意点 3.教科書と参考書 4.学習の評価方法 |
グレード |
習得項目 |
ピアノ曲 |
マーチ |
童謡 |
備考 |
||||
1 |
音価 5指の練習 |
※バイエル 44,50 |
|
|
補充学習 両手の基本練習 バイエル巻末 No.21〜34
|
||||
2 |
4分、8分音符 拍子、ヘ音記号 |
45,55 |
むすんでひらいて |
|
|||||
3 |
ヘ音記号 調子記号♭ |
66 |
ビーマーチ、メリーさんの羊 10人のインディアン |
|
|||||
4 |
調子記号♯ 臨時記号 タイ(装飾音符) 強弱記号 |
73,77 |
手をたたきましょう きらめく星 |
右手メロディー奏 ちょうちょう、ぶんぶんぶん |
|||||
5 |
78,80 |
誕生日のマーチ ロングロングアゴー |
ちょうちょう、 ぶんぶんぶん |
||||||
6 |
付点8分 16分音符 |
88,89 (86) |
スワニー河、おお牧場はみどり |
かたつむり、あまだれポッタン |
|||||
7 |
付点リズム、 アウフタクト コードネーム、左手練習 |
90,96 |
スエーデンマーチ うつくしいながれ |
歯をみがきましょう すてきなパパ |
|||||
8 |
短調、重音練習 コードネーム |
91,97 (84) |
エースオブダイヤモンド 花輪のうた |
おかえりのうた おはよう |
|||||
9 |
読譜基礎のまとめ、コードネーム |
100,104 |
ジャバマーチ、こどものマーチ |
おべんとう、 たんじょうび |
|
||||
10 |
表現力、応用力 強弱記号、 楽語・用語 コード伴奏付 |
※ブルクミュラー No.1,2,3,5 |
軍列行進 十字軍士のマーチ ジョン・ブラウンズ・ボディ |
基礎コース リズムパターン 練習 音階カデンツ C:G: |
おつかいありさん 思い出のアルバム たなばたさま ありさんのおはなし (めだかのがっこう) |
ピアノU終了最低基準 |
|||
11 |
|
No.9,10,14、15 |
ロチェスターマーチ ロシアマーチ ルイ・ヴィルマーチ |
基礎コース 音階・カデンツ C:G:F: |
とけいのうた、ぞうさん たきび、もりのくまさん 先生とおともだち 童謡リストより2曲 (童謡リスト表参照) |
|
|||
12 |
|
No. 20~25 ※ソナチネ1よりNo.7,4 ※ソナチネ2より
No.10 |
百年祭マーチ 木の兵隊のマーチ ノルママーチ [マーチ終了] |
基礎コース 音階・カデンツ D:A:B:Es: a:e:d:c:g: |
雨ふりくまのこ、どんぐりころころ、うれしいひなまつり 童謡リストより2曲 (童謡リスト表参照) |
ピアノV終了最低基準 |
|||
13 |
|
上記の番号以外の※ソナチネより任意 シューマン:ユーゲントアルバムよりNo.8,10,14,16,18 |
マーチG10以上、童謡G7以上の全て+いぬのおまわりさん、大きな古時計、小さい秋みつけた 童謡リストより2曲 |
|
|||||
14 |
|
シューマン:ユーゲントアルバムNo.13以後で上記の番号以外の全てより任意 シューマン:子どもの情景Op.15より任意 メンデルスゾーン:無言歌集よりNo.3,6,9,12 |
マーチG10以上、童謡G7以上の全て+童謡リストより任意5曲以上 |
|
|||||
15 |
|
メンデルスゾーン:無言歌集上記の番号以外の全てより任意 ショパン:ワルツNo.3,4,6,7,8,9,10,12,14 |
マーチG10以上、童謡G7以上の全て+童謡リストよ り任意5曲以上 |
|
童謡リスト |
||
アイアイ | おんまはみんな | とんぼのめがね |
あわてんぼうのサンタクロース | かわいいかくれんぼ | ニャニュニョのてんきよほう |
アンパンマンのマーチ | きよしこの夜 | バスごっこ |
一年生になったら | こいのぼり | ハッピーチルドレン |
シャボンだま | 子守唄 | ピクニック |
おかあさん | さんぽ | ふしぎなポケット(移調練習) |
お正月 | せかいじゅうのこどもたちが | やぎさんゆうびん(移調練習) |
おなかのへるうた | 線路は続くよどこまでも(移調練習) | 山の音楽家 |
おもちゃのチャチャチャ | そうだったらいいのにな | 山のワルツ |
めだかのがっこう | ゆりかごのうた |
別表
1 |
和音 コードネーム |
コードネームの基礎知識(音名、音程、長音程、短音程)
|
2 |
和音 コードネーム |
|
3 |
和音 コードネーム |
和音記号 属7、7の和音 |
4 |
和音伴奏付け 主要3和音 |
C:TWX 分散和音、いろいろな伴奏形 |
5 |
和音伴奏付け 移調、その他の和音 |
F:G:D:TWX |
6 |
初見 |
初見演奏の基本 |
![]() |
日本音楽学校 〒142-0042 東京都品川区豊町2-16-12 電話:03-3786-1711 / FAX:03-3786-1717 / E-Mail:info@nichion.ac.jp (C)学校法人 三浦学園 |
○教員のプロフィール ○シラバス |